レースドール ひいらぎ賞3着
ブレイブボーイ 中京2歳S8着
マイネペローラ フェアリーS15着
エーシンマリポーサ 500万下7着
まあ、もともと人気薄だらけの陣営だったので、
こんなもんではないでしょうか。。。
レースドール
ゲート入りの悪い馬がいたため、ゲートの中で待たされている時に
前掻きをしたり後ずさりしようとしたり、やはりゲートは苦手のようだった。
そんな中で切られたスタートでやっぱり今回も出遅れ。。
道中でも追走に苦労するような感じで追っ付け追っ付けで追走。
勝負所で大外を回って直線ではジワジワと伸びてきたが・・・
やはり前半のモタつきが響いて前には届かなかった。。
鞍上も坂の終わり手前から諦めて追うの止めちゃったしね。
レース後のコメントでは「脚が一緒になってしまった」と言ってはいるが
たとえ勝ちはなくても、あーゆー騎乗は非常に印象が悪い。
それがもう完全に着外決定の後方ならまだしも、2番手3番手あたりでならなおさら。
まあ、馬自身はこのクラスでも十分やっていける能力は示したし、
あとは、出遅れ癖が治れば上のクラスでも十分やっていける。
ブレイブボーイ
スタートからどうも馬に走る気が見られずにポツンと最後方追走。
そのまま全く見せ場も無く、ただずーっと後ろを付いて回ってきただけで終わってしまった。
まだ馬が遊び遊び走ってる印象で、精神的な成長がほしい。
(↑今年の指名馬はこんなのが多い気がする。。。爆)
走りの感じ的にも芝よりもダートの方があってるのかも。。
まあ、山内先生なので馬さえ順調であればいろいろバシバシ使ってくれると思うので
次あたりダートを試してもらいたいなぁ。。
マイネペローラ
スタートはまずまずで先行集団の一角を形成するも
やはりこの距離での外枠はキツかった。。
ずっと外々を回る形になってしまって4角では早くも一杯気味。
直線ではズブズブでした。
勝ち馬も「こんなの買えねーよ」って馬だったので
この馬も内枠だったら・・・・と少し思った。。。
まあ、先行できるスピードはあるので、自己条件の1200m戦なら
何とかクリアできそうな感じもする。。。
エーシンマリポーサ
スタート後、やはり前に取り付けていけず後方からの競馬とはなってしまい
そのまま特別に見せ場も無く敗退。。。
しかし、4角で外を回って上がってきた感じを見ると
やはりダートの方が合っているのかも。
今回はスタート後に芝のあるコースだったから後ろからとなったが
最初からダートのコースなら、もう少し前に付けられそうな感じもしたし、
ダートのレースなら見直せそう。
ベストはダート1200mか??
連闘した後なので、しっかり間隔は空けてほしいが
ダートの短距離に活路を見出して使ってほしい。