って、昨日この記事書いてた時にあとほんのちょっとって所で
IEが強制終了かかって全部消えてしまったのさ。。
そんなわけで、書き直しのこのお店から(爆)
甲州街道沿いにある
豚骨屋 これでもかっ
に行った時のお話。
ここはたぶん、昨年の秋くらいにできたと思うんだけど
インパクトのある店名の看板が気になってたんだよね^^;
メニューは味噌や、限定なんかもあったんだけど
まずは最初なので、このお店の一番の主力と思われる
マー油の入った黒ラーメン
のチャーシュー麺を注文してみますた。
“マー油”といえばTVなんかにもしょっちゅう出てる
なんつっ亭が有名だけど
おいらはなんつっ亭に行った事がないので
マー油とは初対面でした。
なんつっ亭は確か熊本ラーメンだったと思うんだけど
ここは大分ラーメンらしく大分の方言が訳してある暖簾が壁にかかってますた。
ラーメンを待ってる間に、その壁に貼ってあった大分方言暖簾を
見てたんだけど、あれを現地で話されたら全く理解不能だろうと思った(笑)
そんなことをしているうちに、ラーメンが到着〜♪
☆黒チャーシュー麺☆
とりあえず・・・店名のとおり・・・・
チャーシューが・・・・
これでもか!!!!
てくらいに乗ってます。。。
お肉好きにしたらこれは嬉しい事ですけどね( ̄▽ ̄)
とりあえず、そのチャーシューは後にしてまずは麺を・・・
濃厚〜〜♪(^^)
おいらのような東京もんからすると九州系ラーメンっていえば
博多ラーメンのような極細の麺を想像しちゃうけど
この麺は九州系の細麺にしては若干太め。
これがまた、とろみがかった濃厚なスープと合っててなかなかの美味☆
てか、マー油入りのスープはなかなか濃厚でいいね♪^^
つづいてチャーシュー・・・・
うん。なかなか
しっかり食べ応え系のチャーシューで
味もしっかり付いてるし美味しい♪
食の細い人だったら、食べ応えのあるチャーシューだから
これだけのチャーシュー食べるとお腹一杯になりそうだね。。^^
ただ、チャーシューが冷たいので、温めるために
スープに漬けておくとスープがぬるくなってしまうのがちょっと残念。。。
そしてそして一緒に頼んでいた
おいらの大好きなチャーシュー丼(小)も・・・
これマジウマ!!!(≧▽≦)ノ”
ラーメンに入ってるよりもさらに厚切りにされたチャーシューが
炙られて乗っかってるんだけど、これは本当に美味い☆
ここ数年、徐々に厚みが薄くなってきていて
個人的にちょっとガッカリしている“ぢゃぶ屋”の
「炙り焼きチャーシューご飯」を初めて食べた時と
同じくらい・・・いや、それ以上のインパクトがあったわ。
個人的に、歴代食べた“ミニチャーシュー丼”のなかで
3本の指に入るんじゃないかと思うくらい美味しかった。。
ラーメンも、濃厚なスープが個人的に好きな味だったし
このチャーシュー丼だけでもまたぜひ食べに来たい感じですた☆
きんぐ的オススメ度
☆☆☆☆☆
チャーシュー丼はぜひまた食べに行きたい!級
☆お店DATA☆
豚骨屋 これでもかっ
東京都渋谷区幡ヶ谷1−5−6
営業時間 11:30〜15:00
18:00〜26:00
定休日 月曜日(月曜日が祭日の場合翌日火曜日)
アクセス 京王新線幡ヶ谷駅徒歩約3分
(甲州街道沿い)
詳しくは・・・↓
ラーメンデータベース
豚骨屋 これでもかっ
たしかに博多長浜系は極細だけど、他はそうでもないらしいですね^^
綾波のあのセリフ・・・懐かしいですね♪
10年位前に言ってる奴が多かったかと(笑)
自分はチャーシュー抜きなんてもったいないので
絶対に言いませんが(爆)