表参道を車で走っていたら石釜ラーメンなる
なにやら気になる看板が・・・さっそく車を置いて
石釜ラーメン 田田に、入ってみた。
この日の東京は、猛暑・・・というよりも酷暑というくらいの
ムチャクチャな日差しと熱気に包まれていて
車から数分歩いただけで汗が異常なまでに出てくるほどだったので
メニューの中にあった
かき氷つけ麺なるメニューにもかなり心が揺らいだものの
やっぱり店名にも大きく書いている
石釜ラーメンを食べなきゃと思って
石釜チャーシュー麺を注文☆
ちなみに、本醸造醤油味と西京味噌味の2種類から味を選べます。。
今回は本醸造醤油味にしてみた☆
☆石釜チャーシュー麺とミニチャーシュー丼☆
とりあえず・・・・・
煮えたぎってます!(゜o゜)
石焼ビビンバとかで使われてる器の中で
ラーメンがぐつぐつと。。。
煮込みラーメンって感じですな。
一応、取り皿的に小鉢が付いてたんだけど
まずは直接という事で麺を食べてみた・・・・。
熱っつ!!!!(><;
さすが煮えたぎっている中にいた麺だけに
ムチャクチャ熱い・・・・・が、
その煮えたぎっている中でもブヨブヨのゆで過ぎにならないように
使っていると思われる太目の麺がかなりコシがあってなかなか美味しい。。
スープはかなりコッテリめの醤油味でそれが煮込まれているうちに
どんどん濃くなっていく感じ^^;
濃い味好きな俺にはちょうどいい感じだったけど
薄味好きさんや猫舌な人はちょっと苦戦するかも。
ちなみに小鉢に取ってみるとこんな感じ・・・
この方が格段に食べやすくはなる。。。
けどやっぱり男なら熱っつい所から直で食べなきゃでしょ(笑)
チャーシューは・・・
まあ、オーソドックスだけどまずまずな感じ。
煮込まれているせいなのか、ラーメン屋のチャーシューに有りがちな
冷たいまんま乗っかってるって事も無く
それを温めるためにスープの中に入れておくとスープがぬるくなる
といった事も無くチャーシューも熱々で食べれたから
オーソドックスなんだけど悪くないと感じたのかも^^
そしてチャーシュー丼・・・
これはかなりイマイチ・・・。
べちゃべちゃに柔らかいご飯の上に
ラーメンに入ってるのよりも全然薄いペラペラなチャーシューが
短冊状に切られて申し訳程度に乗っているだけ。
ご飯は炊き方で変わるかもしれないけど
このチャーシューの量と質はちょっと残念な感じ。。
ラーメンを食べ進めていくうちに
暑い外から店内に入って涼めたはずなのに
ラーメンを食べてるうちに身体が温まりすぎて暑くなって
汗かきまくりで食べておりました。
まあ、夏の暑い時に熱いものを食べるってのもありっちゃありだけどね☆
夏にまた来る機会があれば今度はかき氷つけ麺を食べてみたいけど☆
それにしてもこれ、真冬に食べたらかなり暖まるんだろうなぁ。。。(´▽`)
冬にもう1回食べてみたいね♪^^
きんぐ的オススメ度
☆☆☆☆☆
熱っつ熱に負けない麺はなかなか☆級
☆お店DATA☆
石釜ラーメン 田田
渋谷区神宮前6−3−9 B1F
営業時間 11:30〜21:00
アクセス 千代田線明治神宮前駅から徒歩約3分
JR原宿駅から徒歩約6分
前から表参道を通るたびに気になってた店だったけど、
うまそうだねぇ〜(^¬^)
涼しくなったら行ってみよっとw
暑いのは苦手だから…
毎度ぅ!!(^^)ノ”
冬になったらと言わずにかき氷つけ麺食べに行ってみてよ☆
これはこれで美味しかったけど、かき氷つけ麺がどおしても気になるからさぁ(笑)