内容はともかく4連勝です♪^^
何だか久々に味スタで勝った気がする(笑)
この日は所用があって味スタに着いたのが試合開始直後くらい・・・
まあ、ピコ丼に場所を取ってもらってたんだけどね。
ただ・・・ピコ丼は・・・
基本、中心部で弾けるのが嫌い
なのでいつもよりかなり着席エリア(バック側)に近い場所でした。。
(上の写真がこの日の場所の写真。下は普段だいたいいる位置の写真)
写真を見てもわかるように、相当端っこです。。
ときどき開門時間を間違えてたりやたらと混雑する時とか
このあたりになるんだけど正直いい思い出が無い・・・・。
梶山がボール持つだけで意味もわかってないくせに
エロい
を連呼するババアとか
自分の逆サイドの席を荷物置きにしておきながら
俺に向かって「狭いからもっとそっちによれ」と
文句を言い出すジジイ。。。
(↑まあこいつは終了後に、ちと脅かしてやりましたが。笑)
もちろんいつもその辺にいても『俺はちゃんと見てるよ!』と
いう人もいるだろうし、当然そういう人がいるはずなんだけど
俺自身にいい記憶が全くない。。。
今回もやっぱり・・・
前にいたガキンチョ集団が90分見てる集中力が無いようで
試合途中からウロチョロウロチョロ・・・・
かなりうっとおしかった。。。。
まあ、上記2度のよりはまだマシだったかな。。^^;
そしてこういう場所で見てて今日特に感じたのが中心部との温度差。。
いくら中心から少し離れてるとはいえ立見席エリアなのに
全く声を出していない人がかなり多い・・・
自分の出してる声がハッキリ聞こえるなんて中心じゃありえない事だよ。。。
そして何ていうか“主”が無いよね・・・。
周りが拍手するから拍手する・・・・
ブーイングが起こったからブーイングをする・・・
どう見てもファールじゃねーのに『ファールだろ!』と声があがってから
同調するように文句を言い出す・・・・・。
自分で観て無い感をすごく感じますた。。。。
周りの反応についていってるだけのような・・・。
よくさ、負けた試合後のネットとかの書き込みで
「TV観戦でしたがホームなのに相手側の応援の方がよく聞こえました」
みたいな書き込みがあるんだけどさ、この現状じゃ仕方ないよね。。。
そういうのに限って自分はスタジアムに行っても
声出してなかったりして(笑)
それに、ゴール入っても喜び感が薄いんだよね。。。。
誰かが中盤でボール奪ったりした時の歓声とあまり変わらないくらいな・・・
ゴールが決まって俺とピコ丼飛び跳ねてハイタッチして喜んでるのに
周りの反応が薄くてゴールが決まってないのかと心配になるくらいだった。(爆)
なので何か今日は見てても今ひとつ盛り上がりきれなかったなぁ・・・。
やっぱ中心部の、はじける中で見たほうが面白いや。。。
あ・・・試合??
うん、4連勝だし勝ててよかったよね。
1点目の石川のクロスに飛び込んだ清水DF高木の
ピンポイントヘッドは見事だったし(笑)
赤嶺の決めた2点目は狭いところでほんとよく決めた。
あと・・・何かあったっけ・・・??^^;
あ〜、塩田が相手のシュートよく止めてたけど
キックの調子が悪すぎ・・・・
そんなところまで土肥ちゃんの真似しなくていいから(笑)
そーですね☆
普段はだいたい57柱を背負って(笑)観てます。
65ってぇとだいぶ左サイド寄りですな。。
確かにその辺なら左サイドの攻撃は見ごたえあるでしょうなぁ。(´▽`)
ここ数年はだいぶ左サイドの攻撃も楽しめるようになったし(笑)
塩田のセーブは見事でしたが
しっかりシュートコースを塞いで
塩田の正面以外のコースを切りまくりだった
モニ&フジのCBコンビも誉めてあげたいです☆
塩田の好セーブも全部正面でしたから♪
もちろんそれを全部止めた塩田サマサマですけどね^^