東京6R 500万下 芝2400m
マイネルジュレップ 吉田隼
京都9R つばき賞 芝1800m
マイネルスターリー 池添
2月3日日曜日
京都6R 新馬 ダ1400m
マジックディーヴァ C.ルメール
京都7R 500万下 芝1400m
ダンツキッスイ 藤田
さて、今週も順調に4頭が出走☆
ここまでPOG10年やってきましたが
新馬戦のマジックディーヴァが無事に出走すると
きんぐ厩舎初の全馬出走となります♪
怪我しちゃったり何だりでなかなか全馬出走は難しい事だけに
ちょっと嬉しい♪^^
マイネルジュレップ
先週の寒竹賞に出走予定も除外でここへ。
まあ、スタミナには長けているタイプなので
距離延長は全く問題ないと思うのだが
この時期のこの距離は往々にしてどどどスローな流れから
直線だけの瞬発力勝負になりやすいので
そういう展開になってしまうと苦しい。
能力的にはこのクラスでも上位のものは持っているので
展開的に合わないなんて事にはなってほしくはないところ。
きんぐ的期待度・・・☆☆☆☆★ 持久力勝負なら上位
マイネルスターリー
格上挑戦で出走した前走は、不器用なレースながら
直線だけで大外から追い込んで3着まで浮上した。
今回はそれ以来、約3ヶ月ぶりのレースになるが
休み中にどれだけ成長したかが今回の鍵になりそう。
ゲートの出が悪く、レース振りも不器用な走りだっただけに
そこが改善してこなければ展開頼みのレースになってしまうが。。
レース振りに進展が見られれば岡田総帥から「ディープインパクト級だね」と
デビュー前に“悪魔の(笑)お言葉”をいただいた素質に火が付くかも。
きんぐ的期待度・・・☆☆☆★★ スムーズなら。
マジックディーヴァ
きんぐ厩舎初の全馬デビューの最後を飾る事になったこの馬。
評判はなかなかいい物を持っているということなのだが
最終追い切りでは坂路で遅れ。。
調教師が期待しているという馬なので期待したいところだが
1度使ってからか????
条件的にもダート1400mというのが合っているかはちょっと微妙だし・・・
と、ここまで書くとどうも不安要素が多いようにも思えてしまうが
何といっても鞍上はルメール。
これ以上の強力な要素はないでしょう♪
まずはお手並み拝見といきたい。
きんぐ的期待度・・・☆☆☆☆★ 鞍上の腕に期待
ダンツキッスイ
前走はマイル戦にもかかわらず暴走とも言える一人旅の大逃げで
直線でソコソコ粘ったものの粘りきれずに終わった。
しかしやはり左回りのコースよりも粘りは増していたし右回りの方が良さそう。
今回はさらに1F距離短縮して、これもプラスに働くはず。
本来逃げ馬というわけではないように思うし
この距離で前が引っ張ってくれれば折り合えそうだし
大逃げという形にはならないんじゃないか。
能力的にはこのクラスは卒業できるくらいのものはあるはずなので
あまり掛かり過ぎずに道中進められれば上位争い。
ただ、秋にデビューしてからここまで使い詰めなのがちょっと気になる。。
きんぐ的期待度・・・☆☆☆☆★ 距離短縮はプラス