2月9日土曜日
京都3R 未勝利 ダ1400m
マーシフルフェイト 角田
京都10R エルフィンS(OP)芝1600m
レジネッタ 池添
2月10日日曜日
東京11R 共同通信杯(GV)芝1800m
マイネルスターリー 津村
京都2R 未勝利 ダ1800m
フサイチクリヨン 川田
今週も順調に4頭が出走☆
毎週毎週楽しみな週末が続きますな♪
マーシフルフェイト
初ダートとなった前走は最内枠から出遅れて
チグハグな内容で全く競馬になっていなかった。
元々、暴走する面があってセン馬になったくらいに
気性的に難しいところがあるので
ダート自体がダメというタイプではないと思うが
馬群でもまれて砂かぶりになると厳しいかも。
スタートさえ決まって前々でスムーズなら一変も期待できるけど
ゲートの出の悪さ、二の脚の付かなさがあるので今回も厳しいか。
素質的にはこのクラスで燻ぶっている馬ではないと思うので
変わり身を見せてほしいが・・・・。
きんぐ的期待度・・・☆☆☆★★ スムーズなら・・・。
レジネッタ
暮れの2歳GTでは前々の競馬から一瞬あわやの大健闘。
それ以来の休み明けとなるが仕上がりは上々のよう。
前走時の最終追い切りとほぼ同じ調教時計を掲示した。
今回も休み前と同様に前々で進めて渋太い脚を繰り出す競馬ができれば
メンバー的にもそんなに手強い感は無いメンツなので
勝ち負け争いも不可能ではないはず。
まずは春に向けての足がかりになれば。
きんぐ的期待度・・・☆☆☆☆★ 自分の競馬できれば上位
マイネルスターリー
休み明けで上々の内容を示した前走から連闘でここへ出走。
連闘な上に長距離輸送と決して条件は優しくないし
内容が良かっただけになぜこんな使い方なのか疑問も大いに残る。
決して大型で絞りきれないという馬でもなく
ダメージの方が大きくなってしまう気がする。。。
メンバー的に展開次第では入着くらいならあるかもしれないが
どこまでか。。
きんぐ的期待度・・・☆☆★★★ 苦しい条件重なって。。。
フサイチクリヨン
デビューからのここ2戦はもうワンパンチ足りない
レース振りが続いていたので今回のダート替わりはプラスになるはず。
持って生まれたスピードはあるし、ダートさえ苦手でなければ
切れ脚の物足りなさが解消されて勝ち負け争いになる。
レースセンスは悪くないだけにとにかくダートさえ合えば。。
きんぐ的期待度・・・☆☆☆☆★ 能力は上位